メグリア情報誌 2023年 新春号
7/8

27正月バテした胃には消化が良い食材を!体内をリセットするためには、ダイレクトに胃に入る毎日の食事を見直すことが大切です。023 New Yearメグリアクッキング2.鍋にサラダ油を入れキャベツ・鶏肉・白ネギを入れて炒める。焼き色がついたら水・めんつゆ・ガラスープの素を加え、5分ほど煮て鶏肉に火を通す。3.火を弱め水溶き片栗粉でとろみをつける。4.再度火を強め、沸騰したら溶き卵を回し入れ、火を止める。5.器にうどんを盛り付け、4.をかける。カットしたあさつきを※梅干しは味のアクセントが欲しい場合におすすめです!■材料(2人前)   讃岐うどん冷凍・・・2玉   かつお風味つゆ2倍濃縮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150ml・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml水・・・・・・・・・・・・4gガラスープの素・・・・・・・・・・・・・小さじ2サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・120g鶏もも肉■作り方〈うどん〉表示通りに茹でる、もしくは電子レンジで解凍する。1.キャベツ・鶏肉・白ネギは食べやすい一口サイズの大きさに切る。卵は溶いておく。トッピングして完成。キャベツ白ネギ卵あさつき水溶き片栗粉 片栗粉 水種なし梅干し・・・・・・・・・・・・・・・・80g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個・・・・・・・・・・・・・・・・10g・・・・・・・・・・・大さじ1・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2・・・・・・・・・・・2個参考 毎日グリル部https://www.mainichigrillbu.com/column/123参考 毎日グリル部https://www.mainichigrillbu.com/column/123メグリア 検 索MEGLiA COOKING胃に優しいおうちご飯で疲れた胃をリセット!メグリアホームページでも、今月のレシピ及びレシピのバックナンバーをご覧いただけます。2人分エネルギー 565kcal正月バテに適した食事ポイント塩分 7.7g身体にやさしいおうちご飯のポイントは「胃を荒らさず、短時間で消化してくれる食事」であること。代表的な食事でいえば、お味ただし、ここで気をつけたいのが「きちんと口の中で噛むこと」。いれば、しっかり噛んで口内唾液で消化をしてから内臓器官で消化をするのが正解です。また、野菜を食べるときは大根やキャベツ、ジャガイモなど、水に溶ける水溶性食物繊維が多いものを選びましょう。逆にこんにゃくや海草類、ゴボウなど、不溶性食物繊維が含まれている野菜は消化が悪く下痢を起こす可能性があるので大量摂取は控えましょう。胃がムカムカして食欲が沸かない人は、腸内環境を整えてくれるヨーグルトもオススメです。「胃に優しい」を使用したメニューを紹介胃の消化に良いキャベツや鶏肉を使った「かきたま親子うどん」をご紹介します。消化の良いうどんは、胃に優しい献立にぴったりの主食です。材料を炒めてから煮ることで、香りが出てコクが増します。とろっとしたかきたまに具材が絡む、優しい味わいの一品です。食べ過ぎ・飲み過ぎをしがちな年末年始は1年の中で最も体調を崩しやすくなる時期です。正月バテが長引けば、胃の運動機能が低下して普段の生活にも支障が出てしまうことも。しまった疲れを取り除き、おうちごはんで体調を整えていきましょう。①胃腸の働きを促進してくれる温かい料理②食材は細かくきざみ、柔らかく煮る③すぐにエネルギーに変換される消化の 良い食材④糖分の摂取量に気をつけるかきたま親子うどん

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る