トヨタ生協 70年の軌跡

第7章時代の要請に合わせたサービスの展開2

地域・社会・産業 新発売されたトヨタ車 平成
平成18年
トリノ冬季五輪開催
日本郵政株式会社発足
RUSH
レクサスLS460
オーリス
ブレイド
平成19年
みどりの日(5/4)、 
昭和の日(4/29)制定
郵政民営化スタート
平成20年
北京五輪開催
後期高齢者医療制度スタート
IQ
ヴェルファイア
平成21年
裁判員制度スタート
国際宇宙ステーションで    
日本の実験棟「きぼう」が完成
レクサスRX350
レクサスRX450h
レクサスHS250h
SAI
平成22年
子ども手当支給始まる
東北新幹線全線開通 674.9km
FJクルーザー
平成23年
東日本大震災(M9.0)
平泉、世界文化遺産に登録
サッカー女子W杯で   
なでしこJapan世界一に
平成24年
東京スカイツリー開業
ロンドン五輪開催
86
スペイド
平成25年
富士山、世界文化遺産登録
国内最高気温41度(四万十市)
和食がユネスコ無形文化遺産
平成26年
消費税8%に増税
富岡製糸場、世界文化遺産登録
エスクァイア
MIRAI
レクサスNX
レクサスRC
平成27年
生協のできごと
4月
海陽学園売店オープン
東富士研究所売店
藤岡ホールリニューアルオープン
8月
東富士研究所
C-12棟食堂
技術10工場食堂・売店
1月
ミッドランドスクエア売店
2月
鷲塚寮食堂
5月
トヨタ紡織九州(株)神埼・宮田工場食堂
デイサービス御幸本町開設
7月
PEVE湖西 西食堂
8月
東京本社ビル食堂
名古屋ビル食堂・売店
東海理化豊田工場食堂・売店
11月
東富士研究所来客レストラン
1月
調剤薬局浄水店開店
3月
田原店閉店
健康支援センターウェルポ食堂
11月
高岡工場カフェ
12月
トヨタ輸送(株)食堂
広瀬パートナーロボット棟食堂
1月
元町生技事務1号館食堂・売店
4月
PEVE宮城工場食堂
12月
デイサービスセンター野見山開設
4月
東部給食センター 配送業務を受託
10月
越戸ホール開設
11月
移動店舗事業を開始
4月
トヨタ自動車九州(株)苅田・小倉食堂
6月
移動店舗メグリア便 2号車導入
2月
パワートレーン 共同開発棟食堂・売店
6月
多治見サービスセンター売店
8月
竹元ホール開設
10月
公式フェイスブックを新設
4月
トヨタ記念病院
託児所給食業務開始
10月
本店にリフォーム 相談コーナーを新設
4月
ネットスーパー開始(エリア限定)
5月
多治見サービスセンター食堂 めぐりあ便の専用車両導入
そして現在
ページの先頭へ
藤岡ホールリニューアルオープン

デイサービス御幸本町開設

調剤薬局浄水店開店

デイサービスセンター野見山開設

越戸ホール開設

東日本大震災被災地への支援

調達した物資の詰め込み

東日本大震災被災地への支援

灯油・経由をタンクローリーにて現地へ配達

東日本大震災被災地への支援

がんばろう東日本!!

東日本大震災被災地への支援

東北6県観光と物産展

移動店舗「メグリア便」を開始

移動店舗「メグリア便」を開始

移動店舗「メグリア便」を開始

三好店リニューアルオープン

竹元ホール開設

本店にリフォーム相談コーナーを新設

朝日店リニューアルオープン

高齢者買物支援サービス「めぐりあ便」