トヨタ生協 70年の軌跡

第3章生協への期待の高まり

地域・社会・産業 昭和
昭和41年
カローラ発売
高岡工場完成
昭和42年
豊田市、猿投町と合併
トヨタ2000GT発表
センチュリー発表
昭和43年
第1回豊田まつり開催
三好工場完成
コロナ・マークIIシリーズ発表
トヨタ 年産100万台達成
トヨタ水源クラブ完成
昭和44年
東名高速道路全通
トヨタ 輸出累計100万台達成
トヨタ 生産累計500万台達成
昭和45年
豊田市と松平町合併
大阪で日本万国博覧会開幕
カリーナ、セリカ発表
堤工場完成
昭和46年
豊田市人口20万人に
自動車重量税公布
昭和47年
猿投グリーンロード開通
トヨタ 生産累計1,000万台達成
昭和48年
挙母線(上挙母〜大樹寺)廃止
パブリカ スターレット発売
明知工場完成
昭和49年
トヨタ鞍ケ池記念館完成
トヨタ 生産累計1,500万台達成
昭和50年
下山工場完成
トヨタ 輸出累計500万台
生協のできごと
1月
第1回育児相談開始
2月
豊和会館での結婚挙式100組に
4月
金谷支部移転新築
3月
高岡清風寮食堂売店開設
南女子寮食堂開設
6月
上郷第2食堂開設
7月
高岡和風寮食堂業務開始
8月
高岡和風寮売店開設
12月
小川清風寮食堂開設
3月
第2高岡清風寮売店・食堂業務開始
6月
永覚支部開店
8月
上郷自販食堂開設
10月
第2技術食堂・外山食堂開設
12月
田中清風寮食堂・売店開設
3月
上郷第3食堂・売店開設、第2高和風寮食堂・売店開設
9月
上郷第4食堂開設、高岡・上郷支所開店
10月
モデルハウスを「憩いの家」へ寄贈移築
11月
第3高岡清風寮食堂・売店開店
12月
本部店第1売場南側と通路部分を拡張
2月
市木売店開店(昭和50年5月に移転新築)
第2田中清風寮
売店業務開始
5月
上郷第5食堂・売店開設
堤第2食堂・売店開設
11月
堤第1食堂・売店開設
2月
星ヶ丘売店開店(昭和49年8月に移転新築)
3月
田中和風寮売店開店、第2丸山女子寮食堂開設
6月
くみあいマーケット逢妻店開店
朝日売店開店
10月
本部店にハウジングセンター開設
12月
宝来支部開店
3月
第3丸山女子寮食堂・売店開設
事務1号館食堂開設
10月
伊保原店開店
4月
堤支所開店
5月
トヨタスポーツセンター食堂開設
8月
堤第3食堂・売店開設
10月
下林店開店
11月
外山新食堂開設
12月
前山店移転新築
3月
第4丸山女子寮食堂開設、本部店に買物相談員制度
4月
生協特選食パン発売、トヨタ生協家庭会、連絡協議会発足
5月
元町第2・第3食堂売店開設
8月
星ヶ丘売店移転新築
11月
野見山店開店
1月
総代会にて本部店新築可決
2月
支所・支部の呼称を店に変更、丸山売店閉鎖
3月
下山食堂開設、第4平山豊和寮食堂開設
4月
聖心和風寮売店閉鎖、栄店移転新築
5月
市木売店移転新築
11月
シンボルマーク(コッピィ)制定
第4章は「ふれあいの充実」
ページの先頭へ
カローラ発表

金谷支部(昭和41年4月)

永覚支部(昭和43年6月)

市木売店(昭和45年2月)

星ヶ丘売店(昭和46年2月)

くみあいマーケット逢妻店(昭和46年6月)

朝日売店(昭和46年6月)

宝来支部(昭和46年12月)

大阪万博

伊保原店(昭和47年10月)

パプリ カスターレット発売

下林店(昭和48年11月)

前山店(昭和48年12月)

野見山店(昭和49年11月)

栄店(昭和50年4月)

下山工場完成

シンボルマーク(コッピィ)制定